登山口駐車場(6:30)~甘利山(6:55)~千頭星山頂(8:25)~駐車場(10:15)
2004.6.13
天気予報では今日は晴れだったのに・・。
朝3時起床・(最近はいつもこんな時間に起きている。)
駐車場まで歩いてると、(・-・)ん?もしかして雨??
車に乗り込み4時出発。
相模湖辺りに来ると・・もの凄い雨。
ワイパーはフル回転。
何だ・・今日は雨か・・戻ろうかと思う位に凄い雨。
相模湖、上野原の辺はどうにもならない位・。
笹子トンネルを抜けた頃から止んできたが、それでも空はスッキリしません。
6時過ぎに駐車場着。
なんと車がたくさん止まっていました。。こんな早くにナ~~ゼ??
そんなに人気の山だったの?
まぁ~この時期だから仕方ないか・・・
![]() |
![]() |
70台駐車可能のスペースがある。 |
6時半登山口からの登り始めはノンビリと・・。。 |
![]() |
この写真見てください! この枯れた木は、全部レンゲツツジの木です・・ 今年は大不良です・・ 全く咲いていません・・数本の花は見る事が出来ました。 皆さんのレポートを見て、この時期の楽しみで出掛けた私は 大ショックでした・・。 こんな事あるんですよ・・ この枯れた木は、来年は咲くのかな?? |
この先に見えるのが甘利山頂です。 この木の歩道の両側には、レンゲツツジが きっと綺麗に咲くはずだったのでしょうね。 今日はこんな空模様です。 それでも降られないだけ良いかな・・・?? |
![]() |
![]() |
甘利山山頂・・歩き始めて25分で着きました。 ここから千頭星山に向かいます。 足下にはいろんな花が咲いていました。 マイズルソウが、たくさんありました。 |
今日はこんな天気にもかかわらず、 たくさん登山者が居ました。 多分、レンゲツツジを見ながらなんて 思っていたのでしょうね。 20人位の団体が何組か登っていました。 「ここはあまりさん・・??」 これじゃ~「あんまりさ~~ん」だって・・ 振り返って笑っちゃいました。。(ノ∇≦*)キャハッッ♪ |
![]() |
![]() |
なかなか良い感じの登山道でした。 ここまで来るのがチョット大変だったかな?? 下は木の根っこで、滑りそうになったり 石で滑りそうになったり・・・。 結構な急登でした。 でもこの笹原を見て、カラマツの林を見たら・・ とっても良いんですよ。。 頂上の手前で、イチヨウランを発見・・ |
千頭星山の頂上・・何もなく展望もききません。 こんな日だし・・おにぎり一つだけ食べて下ります。 ドンドンと人が登ってきます・ 下では撮影会があると言う事で、 早く帰る事を話していました。 ここの駐車場に来るまで、狭い道だったので あまり混まないうちに帰る相談です。 |
![]() |
![]() |
なんとか雲が切れて、下り始めてすぐ・・ 地蔵岳が見えました。 何とかもう少し粘ったのですが・・今日は 諦めた方が無難のようでした。 絶好のポイントがありましたが・・残念でした。 富士山も見えるそうです。 |
八ヶ岳もやっと顔を見せてくれました。 |
![]() |
![]() |
この辺だと良い感じでしょう~ |
今日のスペシャル・・ 登山口の駐車場で、たくさんの人達が囲んでいた モデルさん・・ 夫も1枚だけ・・(= ̄m ̄)クスクス ここまで見ていた皆さんに・・ 花より良いかな・・・。 |
![]() |