今年もGWがやってきました。
GWが待ち遠しいと言うような毎日でもなく、毎日がサンデーと言う身分になってしまった今は
この時期は出かけることを控えるか・・そんな状況です・。
それでも、「アカヤシオ見に行きませんか?」そうお誘いいただいたら・・「いきた〜い」となってしまうのですが・(笑)
前回の沼津アルプスの時に、アカヤシオが見たいね・・実はそんな話もしていたのです。。
天気予報に願いをこめながら・・5/5日に決行することにした。
アカヤシオと言えばやはり西上州辺りが有名のようです、
2009年に行った両神山も、アカヤシオも綺麗に咲いていたり、鎖場がいっぱいで楽しい山でしたが、
今日も期待が大きいです。
今日は西上州の天狗岩から烏帽子岳の、スリルと大展望の岩稜縦走・・その言葉だけでワクワク。。
reiさんは遠く静岡から来る為に、登山口の近くの道の駅で前泊との事。。
我が家は3時間でラクに行けると見積もって、5時前に出発・・。
見積もりが甘く・・10分遅刻・ごめんなさい。。。
8時10分に上野村道の駅で合流、天狗岩登山口の駐車場に着いたのは、8時40分頃。
トイレはここで済ませたほうがいいですね。
GWも残り1日、そして最高の天気になりそうな予報、今まで天気が悪かった分・・
今日の駐車場は道路に車があふれてました。。
駐車台数は11台と書いてありましたが。
駐車場のすぐ側に登山口がある。
今日はお久しぶりの、reiさんのご主人も一緒です・・。
reiさんのご主人は、今回はゆっくりと、天狗岩の往復ですが、私達は烏帽子岳を目指します・。
登山口から杉林の中に入ると間もなく、前方に手すりの付いた鉄橋が見え、ここから沢沿いを歩きます・
新緑がなんとも爽やかで、これだけでも嬉しくなります・。
水音を聞きながらの山歩きはストレス解消です・・。
足元には、たくさんのエイザンスミレ、ハシリドコロやコガネネコノメが・・。
登山口までの車道にはヤマブキやソメイヨシノも咲いていて、こちらは季節が遅いですね。
reiさんの情報によると、アカヤシオも大分遅れてるそうです・・。
沢音と新緑の中を進んでいくと間もなく避難小屋に着く、天狗岩分岐点で
右に折れるとニリンソウ大群生地を経由して天狗岩へ出られるので登りはやっぱりニリンソウを愛でながら・・
と行きましょう。
咲いてはいるのですが少ない気がしました・・
10年前にreiさんは一度ここに来たそうですが、随分少ない気がすると言っていました。
九十九折れの登山道はとても歩きやすく、尾根を左に少し登って天狗岩に着きます。
山頂にはアカヤシオが出迎えてくれた・
この色がなんとも可愛い・・。
石の祠の先を左奥に少し進むと鉄製の橋があり、これを渡った先に天狗岩の展望台がありました。
ちょっと恐い鉄橋。
この先が展望台、ここからの眺めは素晴らしい。
遠くに浅間山、妙義山・
秩父の山が全てで出迎えてくれる・・
遠くに谷川連峰も見えて・・。
あそこは何処だ??などと山座の確認していると、女性の二人連れ(高崎市在住)が教えてくれる・・
上州の山は荒々しい岩がそそり立ち、果たして登る事ができるのかと思うような山がある。
榛名山・荒船山・鹿岳と四ツ又山・三ツ岩岳
そして気になった山は・・鹿岳(かなだけ)ここはまたいつか行ってしまうかも。。
いつまで見てても飽きないほどの好天の元・・山深い上州の山は楽しい山なのだ。
アカヤシオも咲いてはいましたが、今年は例年の3分の1だとか・・
昨日降った雨に落とされた花びらもありそうです・。
段々と変わってしまう気象状況はやっぱり花たちにとっては厳しいのでしょう・・reiさんの来た10年前の10分の1位と話してました。
花は当たり年、はずれ年があるので今年がそのはずれ年になってしまったなら、来年はきっと綺麗に花が付いてくれるといいけど
それが毎年花が減ってしまうのだったら悲しい事です・・。
暫く展望台で楽しんだら、先を急がなくては・・。
展望台から分岐に戻り、急に下り天狗岩の分岐から5分ほど歩くと横道コースの分岐となります、右上に進んで尾根コースを歩きます。
そしてシラケ山山頂に着く。
ここからの展望も最高の眺めです・遠くに両神山も見えて。
そしてここでもあのお二人と・・又会いましたね・・なんて言いながらこの後も何度か・・。
所々に咲くヒカゲツツジとアカヤシオ。
振り返ってみるシラケ山
遠くに見える烏帽子岳山頂には人がたくさん、まだまだ遠い。
スリルがあって楽しい・・・よそ見をしないで歩こう・・。
痩せた岩の尾根道もちょっと気を使って・・。
暫くそんな道を慎重に歩くと、横道コースと合わさりマルの山頂直下の分岐に到着します。
今回マルは巻いてしまいました。。
急なのぼりをロープを使って登ると間もなく山頂。
狭い山頂に着いても座る場所無し・・。
祠のある烏帽子岳山頂・・。
ここでは食事も出来ずにすぐに下り、下の広い場所でおにぎりタイム。
その後、横道コースの分岐まで戻るとずっと横道のコースで、廃小屋のある二俣分岐の所まで来てしまいました。
なんとラクで早かった事か・・。
こんなに気持ちのいい所を歩いて・・。
あの岩稜コースが歩けて、帰りにこんな穏やかな山道を歩けて・・身体の緊張した筋肉もやんわりと回復できちゃいます・。
それにしてもいい山歩きが出来ました。。
アカヤシオもたくさん見ることが出来て・・何よりも天気が良くて・・。
また来たい上州です・・。