金峰山(2599m)

9月7日(水)
快晴





大弛峠(9.30)→朝日峠(10.00)→朝日岳(10.50)→金峰山頂(12.00ー12.25)→駐車場(14.30)

台風も過ぎ、どうやら天気も良さげの予報に急遽山に行く事にした。

この時期はどうしても外せない山・・
と言うか、本当の目的は何かと聞かれると「食欲」ですね。。

今回はいつもよりもノンビリと出発。

自宅を出たのは6時30分頃。

「平日」と言うのがやはり気持ちを楽にする。
高速もそれ程の混雑も無く、勝沼に着いたのは8時頃。

ここから大弛峠までが長いんですよねー
まっすぐの道でない事が時間の掛かる原因で・
カーブカーブの道です・。

先日の台風の影響で通行止めがあるかと調べてみたら
大弛峠までの道は、山梨市牧丘町と長野県川上村を結ぶ林道で、
長野県の川上村からのダート道は通行止め、山梨の牧丘からの舗装された道は通行可能と言う事で
何とか行けそうです。
情報はこちらで・


全く車に出会うことも無い林道で、これなら山頂独り占めかな・なんて思って駐車場に着いたら、すでに30台の車が止まっていて・ビックリ。

標高は2,360mであり、自動車車両が通行できる日本最高の車道峠である。
金峰山頂は2599m・と言う事は標高差わずか300m・・と思うでしょう・。
それが中々手強い・・

前回は2006年に登ってるレポが・PCが壊れたり、何かの不具合で消えてしまってる。

9時30分・・スタート

歩き始めから急な登りが続きます。
石があり気の根っこがあり・などでいきなり試練・
でも歩き初めだからね・
頑張れます。。。

真っ青な空で、気持ちもスカッと・そんな一日になりそう・・。

樹林帯の中で、日差しも遮りとても
ラクです・・。

樹林帯の中でも立ち枯れの木々の間から
富士山が見え、南アルプスが見え・・
なんと最高の山日和です・。

実は来週の山行の為の訓練のつもりで来たのですが、最近膝が・ちょっと問題です・。

またもや「老化」の嫌な二文字が・・。
ダラダラと登って、小さなピークを過ぎると
今度は下り・・
今日はそんな歩き方の繰り返しです・。


足元は苔むす登山道で、八ヶ岳を歩いてるかのような錯覚になります・。

殆ど人には会わないのですが、あの車の人達は何処に居るんだろう・。
何処に行っても人に合わなくても、山頂には何処から来たのと思うほど人が居るんですよね。

この山からの富士山は容がとても綺麗。

最初のピークを過ぎて、そこから下りきると10時、朝日峠到着。
朝日峠からまたまた上り返して樹林帯の中を進んでいくと
やがて開けた場所に出る、朝日岳直下のガレ場迄が
歩き出して1時間の休憩ポイントになる。(10.20)
ここからの眺めも最高。
遮る物がなくてお昼寝したくなる位・・(*`▽´*)

隊長と富士山・撮って見ました・・(⊃∀`* )エヘヘ♪

ここでおやつタイムとなり、暫く休憩する。

ここで山ガール達に追いつかれ、ここからなんだか
ずっと後をついて行くような形になっちゃいました。


ここからまたまた登り返していくと
(10.50)朝日岳山頂を通過します。

樹木の中で展望は無くてベンチも無くて・
金峰山への通過地点です。

ここから僅か先に行くと、また素晴らしい展望が待ってます・・。

ベンチもあり素晴らしい景色に、思わず立ち止まり
座りたくなるのですが、なぜここにベンチがあるのかは
戻ってきたときに納得するのです・。

遠くに見える金峰山の山頂は、まだまだ遠くに見えてます・。
あそこまで登るのかと思うとちょっと元気がなくなります。

ここから一気に急なくだりです・。
この下りが長い・・そんなに下らなくてもと思うほど
下っちゃいます・(勿体無いな)
そういえば
瑞牆山荘から瑞牆山に登った時も
そんなに下っちゃうの・・と思ったっけ・

鞍部からはダラダラと登り、樹林帯の中ではひたすら登る・・・・

鉄山を巻いて山頂までが、前回よりも長く感じたと隊長は・・。

もう相当疲れてるなーと思った頃,
下ってきた男性がもうすぐそこですよ・・と声を掛けてくれる・。
疲れた顔してたんだろうな・・(笑)
そんな声は俄然元気回復しちゃいます・。

樹林帯を過ぎると目の前に山ガールが・・
あっいやいや
金峰山の東肩の賽の河原です。
風が気持ちいい・・・。
ここを左に、開けた稜線を行くと山頂ですよ。もう少し・・
花崗岩が積み重なった岩の道を登っていくと山頂です・。

この岩場のルートがイマイチ解らなくて・・。
岩場の道ってちょっとわかりにくいですよね。

それでも何とか山頂に(11.56)着きました。
登りタイム2時間半掛かりました。

山頂を過ぎてから五丈岩まで・・今回は降りませんでした。
ランチタイムは岩を見ながら・・・。前回は岩の途中まで頑張ったけど・・

何処を見てもこんなに素晴らしい日があるだろうかと思える
一日です・・。

やはり山頂には大勢が・・平日なのにねー

360度の展望に大・大満足の私達。

見事な富士山から南アルプス、八ヶ岳は勿論
木曽御嶽山までも見えて・・。



秋もそこまで・・





楽しい一日でした。

帰りは勿論温泉でゆっくりと・・。
そしてお土産は葡萄。。


こんな素晴らしい富士山に感激でした。


山域別リスト