5月21日
快晴
都民の森(9.20)〜三頭大滝〜ムシカリ峠〜三頭山頂(10.50)
三頭山頂(11.50)三頭山避難小屋〜西原峠〜
梅雨の様な雨が降るこの1週間。
スッキリした青空も、全く見ずに過ごす毎日に気分もブルー
そんな時、日曜日だけは雨の心配がないと予報士は言う。
それなら・・前から隊長はゴルフとはしゃいでいたので、私は新緑の山歩きに・・。
わが家は、殆どが中央高速利用で山梨方面に出掛ける事が多いのだけど、
今日はtunaちゃんお勧めの三頭山。
最寄り駅を朝6.37発。
電車にあまり乗らない私は全く無知なのです。
立川でtunaちゃんと合流して武蔵五日市駅からバスで約1時間。
檜原村都民の森.森林館から歩き始めます。
久しぶりの青空に、考える事は皆さん同じのようで
たくさんのハイカーさんがいらっしゃいました。
それにしても新緑がまぶしい位の中を歩ける喜び(= ̄m ̄)
森林館から三頭大滝方面へ。
橋の上から、大滝を撮る為のカメラマンが大勢。
ここから沢沿いの「ブナの路」コースを行く。
歩きやすい道とか、お手軽ハイキングとか言うけど
今日の私はバテバテです・・・。
それにしても、新緑の素晴らしい事。
三頭山に登るには、色々なコースが楽しめそうです。
お天気良いのですが、今日の富士山は期待できそうもありません。
これから段々気温が高くなり、富士山が見えなくなるのは寂しいです。
ここを過ぎるともう少しで山頂です。
10時50分・・到着。
山頂から見る雲取山方面。
スッキリ見えないのがちょっと残念。
山頂には大勢の人達・・
私達も1時間もノンビリとしました。
暑いと汗をかきながら半袖で歩いてきましたが、ジッとしていると
山頂ではちょっと肌寒くなりました。
ここからいったん戻って、西原峠方面に向かいます。
立派な三頭山避難小屋
中もとても綺麗でした。
ここからしばらく進むと「これより先は都民の森ではありません」の看板が・・
成る程・・途端に山らしく(?)なってきました。
おまけに・・今年初めて「ぎゃ〜〜ヘビだー」のtunaちゃんの声にビックリ仰天。。
これから先は絶えずヘビを気にしながらになっちゃいました。
途中・・(・-・)ん?こっちで良いのかな・・なんてちょっと迷いながら槇寄山で一休み。
ユキザサ、ツクバネソウ、チゴユリなど・・咲いていました。
![]() |
||
![]() |
これからは数馬の湯