両神山 (1723m)

アカヤシオに会いに

上落合橋8.20→八丁峠9:10→行蔵峠10.05→西岳10.15→竜頭神社奥社10.30→東岳11.18→両神山(11.50〜12.20)→
 東岳12:50→竜頭神社奥社→行蔵峠→八丁峠14:40→登山口15.30


2009

5月1日(金)



 
両神山(りょうかみさん)は埼玉県秩父郡小鹿野町と秩父市の境目にあり、秩父山地の北端にある山。
山名は、イザナギ、イザナミの神を祀っていることから両神と呼ぶという説、
「龍神を祭る山」が転じて両神山となったという説、日本武尊の東征のおりこの山を八日間見ながら通過していったので
八日見山と名づけられた説、「龍神を祭る山」が転じて両神山となったという説など、諸説ある。

今回登る八丁峠コースは鎖場の名所として有名らしい、そして滑落者が埼玉県最多のコースでもある。

前々から行きたいと思っていたが 日帰りで行くのはちょっと無理かと思いながらも
ずっと頭にあった山である。
あの素晴らしいシロヤシオは丹沢の山で有名だが
アカヤシオの山はあまり行った事がなかったので
一度行ってみたいと思っていたのだ。

あちらこちらでアカヤシオの情報を拝見しながらこのGWに
ちょっとだけ隊長に打診をしてみた・・・
ん??もしかして行けそうだよ・・

そうと決まれば・・一般的なGWに突入する前日なら高速も渋滞を免れるかも・・
天気もよさそうだし・・5月1日に決定〜〜♪

5時過ぎに自宅発
今回は中央高速で勝沼IC〜雁坂トンネルを通って上落合橋の駐車場に停める事にした。(雁坂トンネルは有料です・・。)



ちょっと不思議な建物に出くわしました。一昔前の時代が現れたような雰囲気の場所に出会いました。
廃墟があったのです・・村の殆どは昭和の時代そのままで廃墟化されているようです・・。
日窒(ニッチツ)鉱山は、その昔、鉄鉱石、銅や金も採掘していました。現在は、石灰石のみを採掘しているそうです。
現在は40人ほどの方が、作業に従事しているそうですが、最盛期には2000人もの人々がこの鉱山で働いていたそうです。
そして郵便局は現役のようです・。

宿舎と言うか旅館と言うか・・荒れたままの建物は不気味な感じさえあります・
村の中に入ると病院やお風呂やそんな物がそのまま残ってるそうです・。
なぜあのまま使ってない所が廃墟状態で壊されないであるのか不思議な空間でした。


両神山の登山コースは日向大谷からのコースと八丁峠からのコースが代表的らしい。
バス利用の場合はどうしても日帰りは無理になるらしい。

勝沼ICを6時45分に出てからこの登山口には8時10分に着いた。
初めての道は不安を感じながら到着でした。
上落合の10台ほど駐車できるが3台ほどが駐車場していた。

  

登山道のハシゴを越えるといきなりの登りが続きます・・。
ここから八丁峠までは全てが登りです、でもまだ元気ですからね・・・

  

そしてスミレ咲き、コガネネコノメソウ、バイケイソウ、ハシリドコロがわんさか・・このハシリドコロは猛毒とか・・・。



八丁峠に近づくと気持ちの良い広い感じの見上げる場所が広がる。。
まもなく八丁峠、ここに来るまでも色々なコースがあるらしい・

約50分で予定通り八丁峠。
ここの展望台はベンチもあり休憩ポイント。。

 

このあたりからあの「アカヤシオ」もあちらこちらに・・
蕾だったり、茶色く枯れたような花も・・と言う事は・・早いのか遅いのか??
まだ十分長く楽しめるような気配もするけど・・ちょうどいい時期なのかもしれない。。
「アカヤシオ」って本当に可愛い花です・色がとても可愛い。。。


ここからいったん下り西岳に進む・・
雑木林の中を行くといよいよ鎖場の出現である・・。
  

「鎖は一人づつ・・」の看板に渋滞したら大変な時間がかかる場所だと思う。。


 
アカヤシオ咲き山並みがきれいに見えるけど・・同定できず・・。




その鎖場を過ぎるとそしてまもなく行蔵峠・・。。

いくつものピークを超えながら行くので頂上に行くと素晴らしい展望が何度も楽しめる。

遠くに八ヶ岳

それにしても鎖と岩場
登っては降り、登っては降りの繰り返しで全く距離が進まない・・。
途中であった男性は「登って降りていっちゃんすすまんねー」との事。
全くその通り・・
   
西岳を過ぎてからがいよいよ今回の鎖場のチャンピオン(笑)
長い鎖場が何度も続く。
  
夫曰く「鎖を使わないで登った方が疲れが溜まらない」
実際しっかり三点確保すれば登れる気がする、しか〜〜し凄い山だ。。
岩も滑ることも無くしっかり足場も確保できる。


でもなんだか楽しい・・
鎖好きにはたまらないかも・・・


それにしても・この道を帰るかと思うと・・うんざりと思ってしまう・・。
あのギザギザを登って降りてと思うと・・。

無事に東岳に着くと少しのんびり・・
山頂から降りてきた横浜の男性は
「もう30分もすれば山頂だから慌てずにのんびり行った方がいいですよ・・そしてもう殆どアップダウンは無いですよ」
ひゃ〜〜うれし・・・・・い!!
何処が山頂かここからでは見えないとの事・・。

そこでちょっとだけ話をして・・八ヶ岳が綺麗!

ちょっとだけ下って鎖場を過ぎるとやっと尾根道・・
やせた尾根道でも疲れから自分の靴を踏みそうになる・・(*`▽´*)

あと30分 あと30分・・ふぁいと!!

隊長は「先に行くよ」・・「は〜〜い」!!

標識もしっかりしていて間違う事も無い・。

一旦左から巻くように下る・・。
そして細い鎖場を2箇所登り・・

じゃ〜〜〜〜ん!!
やりました!!
両神山山頂です・・。
狭い山頂からは富士山も
20分前までははっきり見えたけど・・
いいんです・・十分です・・・
やった〜〜♪
 
三角点が置かれ、石祠も置かれ山頂方位盤もあった。。

ぐるっと見渡せる山並みは最高です・・。

さすがに100名山
素晴らしいです・・・自分に大満足!!

疲れました・・でもまだ帰りが・・・(振り返って)。
遠いですよ・・・


左のピークが山頂です・・でも私達は右のピークで大休憩、ランチです。。。
やはり今日でよかった・・渋滞も無く人も多く無くて。。。

しっかり展望を焼き付けて帰りです・・。

隊長曰く「時間が随分かかった」そうです・・
最近思いのほか時間がかかります・・。
コースタイムなど遥かにオーバーしています・・いつの頃からか・・・。
まぁそれも仕方ないとして・・(⊃∀`* )エヘヘ♪

いくつのピークを超えないと車に着かないのかと思うとな〜。
まぁーこの山だとまったく登りも下りも時間は短くならない感じです・・。
登って降りて・・・

いよいよ下り開始・・
東岳までは安心して進めるのですが・それからがちょっとどうかな??

東岳を過ぎると・・まずビックリ・・
それは来た時とは比べものにならない程の高度だった事。。
登る時は下から見上げて登ってきたので全く感じなかった高度が
下る時何処に足を????
鎖に頼るのが一番安心に思うのでした・・っが・・
これって相当の体力を使うことが判った。。。
上から見ると下が見えないとは・・・ビックリ。。。
  
また〜〜・・
そう思うくらいに次から次と鎖が・・・。
 
気を抜けないのが一番疲れることが判明。。。
滑るわけでもなく、怖いわけでもないけど・・
西岳が遠い・・・。
そして・・早く来い八丁峠・・・。

バテバテになって八丁峠到着・。

ホッとして・・今度は下りっぱなし・・。


今日は歩いたね・・・歩き始めが8時10分
やはり駐車場着は3時半
7時間の山歩きでした・・お疲れ様!!!
アカヤシオもたくさん見れて、楽しく歩けて、ちょっとだけ疲れたけど・・素晴らしい山でした!

緑が綺麗な帰り道。


そして温泉に入って帰路に着きました・・が・・・・
笹子で事故渋滞に合っちゃって本当にお疲れ様でした。。。








           山域別リスト