滝子山たきごやま(1,620m)三角点(1,590m)

笹子駅(7.20)〜寂ショウ尾根登山口(8.05)〜滝子山山頂(11.45-12.25)〜鎮西ヶ池(12.50)〜すみ沢〜笹子駅(16.00)



    5月22日(土)   
 



滝が多い滝子沢の源流にあたることから滝子山との山名らしい。


18日の夜に「はなねこさん」からメールを頂いた。
土曜日に何処か行きませんか??・・と。

はなねこさんに全てお任せでお出掛けが決定。

後に「滝子山はいかがですか?
イワカガミが咲いてると思いますよ・・」との事で場所が決まった・・お手数かけました!

歩き応えがありそうで楽しみ。。
それになんと言ってもお花の名前を教えて貰うのがなおさら楽しみ。

4時30分起床・最寄り駅5.時過ぎ乗車・この時期はすでに明るくて
早い時間行動の私にとっては全く苦にならず・・・。

今回は隣駅から乗車のはなねこさんと合流、
丹沢で立ち話をした以来で3ヶ月ぶりだね。

これから笹子駅まで・・話が弾み時間も長く感じないね。
7時過ぎに笹子駅着、トイレを済ませて歩き出す。




R20の車道歩きから稲村神社のバス停を左折して、中央高速の陸橋を越え、寂ショウ尾根のルートに入る

前回に続き、今回も破線のルート、CTは7時間30分位とか・
沢山の写真が撮れそうなので、頑張ってピンボケにならないように。。。




いきなり飛び込む新緑が、目に優しさを伝えてくれる。。

「良いねー」の言葉が何度出たか今回の山歩き〜♪

滝子山の案内板を左に見て登山道にと入る、20分ほどで林道を超える。


ここから本当の登りが始まる・。

ここはまだ序の口・・かな。。



お花もまだあまり咲いていないので、とにかく登る・・。




段々とお花も・・
ウツギの花が咲いていたり、アマドコロが咲いていたり・このアマドコロとホウチャクソウの区別がよく解りませ〜ん。
的確に教えていただくと、こんなに山の歩き方も、いつもと違った楽しみ方で登れるんだな・・と実感で。
いつもは、「なんだろう・・・??これかな?あれかな?」・・それで終わってしまう・・。




やっと・・ヤマツツジが咲いていました・それもこんなに見事に!

お花を発見するとなかなか前に進めません・でもそれが嬉しいよね。
それにしても・・信じられない位に、殆どの花の名前がわかってしまうはなねこさんは
花博士のHNにしちゃったらいかが・・・素晴らしい・・。

今日の歩きの中で一番おおきなブナの木

 

見事です・・。

ここを過ぎると岩場が出てきてやせ尾根になっていく、そして岩場は続く・・。
濡れてるとちょっと恐いかな・・
今日は大勢の登山者に会う・・人気の山なのだろう・。

それにしても・・登る、登る・・・


この岩を登りきるとミツバツツジが、もう遅いと思っていたそれは、丁度綺麗に咲き誇っていました。


大分疲れてる感じがしてきた頃下ってきた男性が
もう少しで富士山も見えるしイワカガミも沢山咲いてるから頑張って・・と励まされる・山頂はもうちょっと先だけど・・と悲しい言葉(笑)
でも その言葉を励みに俄然元気が・・・

岩場が好きな私・・(*`▽´*)ウヒョヒョ



所々にイワカガミが見つかります・・そして段々と沢山の・それはそれは見事なイワカガミ!
・・と思っていた花名はベニバナヒメイワカガミとの事でした・・・う〜〜ん
◎゚+(艸゚Д°)シュ、シュテキッ★

富士山も見えて可愛いお花も見えて〜♪
 

ここでは完全に前進できません・見事です〜♪

そしてスミレも・・
 

後姿も素敵でしょう・・

はなねこさんの写真の撮り方ってとても素敵!
「綺麗だねー、可愛いねー」ってお花とお話しながら撮るんだよね・そうか〜そうすると綺麗に撮れそうな気がする。。

 

可愛い・・フモトスミレ

   

山頂はまだかいな???
下って上り返すとまだ山頂は無い・・・そしてもう一度下って上り返してやっとこさ着いたよ。。。


意外に狭い山頂です・・。

  

三ツ峠山を前景にした富士山の形が美しい。眼下には笹子の集落もみえる。。

大蔵高丸・白谷丸・黒岳

2年前初めてはなねこさん、野うさぎさんと会って登った山があそこに見える・・2008年レポ
 ・と言う事はあの時、湯ノ沢峠に降りたので湯ノ沢峠から滝子山の稜線が埋まらないのだと気がつき
いつか繋げたいと思っちゃいました。。また楽しみが増えたかも・・。

次々と山頂に登って来る人達が、狭い山頂なので居場所がなくなってきてちょっと下ったところでランチにするようでした。

 私達も十分休憩をしたので、今回のはなねこさんのお目当てのスミレに会うためにそろそろ下ります。

山頂を後にして数分下り鞍部のところで左に曲がる。
直進するとすぐ先に三角点があるらしいけど・
まぁ〜いいかの性格の私は三角点には全くこだわりないのでして、寄らずに・・鎮西ヶ池に向かう。

くだりだしてすぐに、はなねこさんが会いたがっていたシコクスミレ・・残念ながらもう終盤のようでした。
それでも健気に咲いていましたよ・はなねこさんを待っていたように・・

写真を撮ったけど、残念ながらピンボケになっちゃいました。
はなねこさんの見せていただいてくださいね。

ここから先は殆ど見つけることが出来ませんでした。
やはり花の咲くじきにぴったりで会うことはなかなか難しいです・。

先に進むとお〜これが鎮西ヶ池・・と思えないほどの水たまりのような池とお社が。



暫くお花を捜しながら歩くと 大谷ヶ丸へ分岐の道標を超えて
広々した木が刈り払われた尾根道を下る。



何処を見ても、緑がこんなに綺麗な時期に登れて最高〜♪♪

しばらくすると すみ沢の源流部に出る。左に沢を見ながら、いくつもの滝を見ながら緑の中を歩く・至福のときだよ。。

山腹を下る沢沿いの道は崩落地も数箇所あるが、まぁまぁ気をつけて・・










   





とうとう緑の中から出てきちゃいまして・・
山梨県じゃなくて・もしかして奥入瀬・・?と思うほどに緑まぶしく
癒されて・・とても素敵な山行でした・

ここから車道歩きが約1時間も続き笹子駅から帰ります・。




帰ってからこんなに沢山出合ったとは驚きでした。
そしてなんと・・殆どはなねこさんはご存知でした・・素晴らしい!!

素敵な一日をΣd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

はなねこさんのレポへGO



           山域別リスト