遥かなる雲ノ平山行
鷲羽岳(2924m)・ワリモ岳(2888m)・祖父岳(2825m)・三俣蓮華岳(2841m)
2011年8月7日〜8月10日
【1日目】 | 新穂高温泉(5.30)-わさび平小屋(6.50)-秩父沢(8.30)-鏡平山荘(11:30-11.50)-弓折岳分岐-双六小屋(14:20) |
【2日目】 | 双六小屋(5.00)−三俣山荘(8.00−8.30)−鷲羽岳(9.15-9.50)-ワリモ岳(10.40)-祖父岳(12.15)-雲ノ平山荘(13.50) |
【3日目】 | 雲ノ平山荘(5.00)-祖父岳分岐(6.00-6.15)-黒部源流(7.25)-三俣峠(9.00)-三俣蓮華岳(9.25-9.40)-双六小屋(11.35-12.10) -弓折乗越(13.20)-鏡平山荘(14.30) |
【4日目】 | 鏡平山荘(5.00)-イタドリが原(6.50)-小池新道入り口(8.00)-わさび平小屋(8.20)-新穂高駐車場(9.40) |
4日目 鏡平山荘〜わさび平〜新穂高温泉駐車場
とうとう最終日になってしまいました。 いつもは朝食は小屋では食べないのですが、 今日はゆっくりスタートの為小屋で朝食を頂きました。 4時半から始まる朝食はいつでも食べれます。 ゆっくり準備をして5時30分にスタートしました。 今日も降らないようですが・残念ながら槍、穂高は見えません・。 暫く待っていましたがちょっと無理のようなのでスタートしました。 |
![]() |
下りっぱなしなのでゆっくり進みますが、今日も暑い。 あんなに辛かった登りで、土なんか全然なくて 岩ばかりだと思っていたのに意外にこんな道だったのか・なんて思ったり。 こんな苦しいのになぜ山に登るのか・・なんて思いながら登ったけなー シシウドガ原、イタドリが原を過ぎて、秩父沢の水が気持ちよかったなぁ〜 |
![]() |
8時3分・とうとう小池新道の入り口まで来ましたよ。 長かった夏山山行・終わりもすぐそこです・。 ここからわさび平まで20分。 わさび平ではゆっくりゆっくり休憩して。。 また来れるといいな。。。 9時30分新穂高温泉登山口に着きました。 |
![]() |
少しだけ撮ったお花たちです。。
朝の雲ノ平山荘
私達にとって初めての3泊の小屋泊まりでした。
4日も山の中にいると世間の騒がしさもなんだかバカらしく思えたりしますよね。
そんな気分にまた浸ってみたいな・・。
楽しい楽しい新穂高温泉から雲ノ平周遊の旅でした。
3日目に |