遥かなる雲ノ平山行

鷲羽岳(2924m)・ワリモ岳(2888m)・祖父岳(2825m)・三俣蓮華岳(2841m)

2011年8月7日〜8月10日

【1日目】 新穂高温泉(5.30)-わさび平小屋(6.50)-秩父沢(8.30)-鏡平山荘(11:30-11.50)-弓折岳分岐-双六小屋(14:20)
【2日目】 双六小屋(5.00)−三俣山荘(8.00−8.30)−鷲羽岳(9.15-9.50)-ワリモ岳(10.40)-祖父岳(12.15)-雲ノ平山荘(13.50)
【3日目】 雲ノ平山荘(5.00)-祖父岳分岐(6.00-6.15)-黒部源流(7.25)-三俣峠(9.00)-三俣蓮華岳(9.25-9.40)-双六小屋(11.35-12.10)
 -弓折乗越(13.20)-鏡平山荘(14.30)
【4日目】 鏡平山荘(5.00)-イタドリが原(6.50)-小池新道入り口(8.00)-わさび平小屋(8.20)-新穂高駐車場(9.40)



3日目    雲ノ平山荘〜三俣蓮華岳〜双六小屋〜鏡平山荘


笠ヶ岳 黒部五郎岳 三俣蓮華岳

今日もスタートは5時。
祖父岳の分岐の所で朝食。

こんな景色の中で朝食なんて・・贅沢・・(*`▽´*)ウヒョヒョ
相変わらず食は進まない、しかし食べなければ・・
こんな食欲が無くて、無理して食べても、何故か家で体重計に乗ったら全く減っていなかった・・あは。。

まだ続く木道歩きだが、ここが一番ノンビリと歩けて気持ちのいい場所の気がする。
何処を見ても素晴らしい山々に感動しながら歩ける庭園散歩なのだから・・でも何処がなに庭園なのか私には全くわからない。
たくさんの花の咲くお花畑を見ながら、槍ヶ岳を見ながら、こんな幸せな事は無いかもしれない・
何しろ苦しい登りもないんだから・(*`▽´*)

今日も天気に恵まれて、感謝です。

黒部五郎岳のカールのお花畑は見事だとか、水晶岳は行くべきだ・・色んな話を聞いていると、やっぱりまた来なくてはいけないかな・・そんな気持ちにさせられる。
雪田を過ぎてから、黒部源流に向かって急坂を下ります。

昨日の夜から、隊長の疲れが出たのか股関節が痛いという。
下りが辛いと言うので、ここもゆっくり下ります。


急坂の下りは時間がかかった。
ここを登ってくるグループに出会ったが、相当きつそうだった。。

ざぁ〜ざぁ〜と大きな音がする黒部源流、とても水量が多くて側に来ただけで涼しくて気持ちいい。

実は本当の1滴の源流は、昨日越えた岩苔乗越なのだが
源流でこれだけ水量があるわけも無いが一応ここになってるらしい。
ロープを伝わりながらも、難なく渡ることができる。
渡りきった所で少しだけこの先に進む所を探した。
何本かの沢がありその1本の横にマークを見つける。
地図上でも迷になっているので注意しましょう。

7時30分
沢を登りきると源流の標識があり、そこで休憩する。


オタカラコウの咲く登山道



これからいよいよ三俣山荘に向かって登りが始まる。。
今日も暑い。。
ずっと沢沿いの登りが続くのだが、冷たそうな澄み切った水の流れに、水着に着替えてこの沢に飛び込みたい心境になってきた。
まぁ〜皆さんの迷惑を考えたらできる事ではないですが・・(⊃∀`* )
時折吹く爽やかな、あの「北アルプスの風」を感じながら・・幸せだー
楽しそうにすれ違った若いご夫婦は、今日はこの道から水晶岳に行くそうだ・「いってらっしゃ〜い!」の言葉で別れた。。

槍の頭と三俣山荘が見えてきた・。

三俣蓮華岳キャンプ場を過ぎてから休憩、ここから三俣峠まで行きいよいよ三俣蓮華岳にトライです。
9時過ぎに三俣峠
先に行っている隊長は調子が戻ったかな・?
9時26分、山頂に着きましたよ。
今回は4つのピークを踏むことが出来て大満足!!
ピークハンターではないんだけど、やっぱり嬉しい。

ここからの展望も素晴らしい。
まず・・大天井岳、燕をバックに記念写真を撮っていただきました。槍の頭は見えなかった。

薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、祖父岳、黒部五郎岳、
常念、燕、大天井
双六岳、遠く、立山、剣・・
いつまでも眺めていたい所ですー



三俣蓮華岳山頂から(富山、岐阜、長野3県の県境)

さぁ〜これから鏡平山荘まで下るのですが・・まず楽しみは双六小屋のラーメンなのです。。。
その為に頑張って歩かなくては・。

まず目指すは丸山、尾根通しに進む道には、花も見事に咲いていて中々前に進めません・。
広い台地に這い松が絨毯のように広がっている所が丸山らしいのだが、山頂らしき標識は無かった。。

ここまで来ると双六岳が大きく見える。

少し下ると双六岳山頂方面と、中道ルートの分岐になる。
ここまで来てしまうともう、この揃いみの山並みも見えなくなってしまう・・。

鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・祖父岳・三俣蓮華岳(右から)


緩やかに下る道なのだけど、相当疲れてる自分に活を入れながら歩かないと歩けないよ。。

中道ルートは双六からだと歩きやすい道になる。やっと双六岳と中道ルートの分岐が見えてくる・。
もうヘロヘロ・って感じ、ちょっと水が不足してしまいました。

11時35分・・双六山荘に到着です、雲ノ平山荘をスタートして6時間半。

あ〜〜ラーメン・ラーメン(笑)

写真を撮り忘れた・・気がついたら食べ終わりそう・山のラーメンは最高ですね。

体調を見てここに宿泊も考えたのですが、あと2時間も頑張れば鏡平山荘。
明日、あの下りに もし隊長の足の調子が悪ければ、相当時間をかけて下るつもりだし・、
今日ならもう少し頑張れるので、鏡平まで行く事にした。

ここでゆっくり休んで・・いよいよ双六山荘ともお別れです。。
いい小屋ですよねースタッフもとても親切だし・・ありがとうございました。

ここからテント場を越えて稜線に出るまではちょっと登り。

この時間になると残念ながら槍も見えません・・。
少しのアップダウンを繰り返しながら弓折岳分岐まで、行くんですが途中に何箇所か槍見ベンチがあったりして
ノンビリしながら、今日までの山の余韻を楽しみながら下っていきます。

今回はお天気に恵まれて、雷も一度だけでしたが、気分も上々だった日々でした。

もう穂高の山並みも全て雲に隠れてしまいましたが、それでもいいんです。

鏡平山荘に着くと、混んでるのかどうか解らないけど、今日は1人1枚のお布団が使えそうです・。
ここは乾燥室もガンガン火を焚いてくれて、ぬれた物はすぐ乾きました。

それでは・・行く時に我慢した・・これカキ氷・・練乳もかけて・・おいしぃ〜〜♪ 今夜のご飯は、コロッケや揚げ物・おいしい〜♪

ワリモ岳で出合ったご夫婦も、今夜はここでお泊りです。
水晶岳に行ったその若いご夫婦は百名山を狙ってるとの事。
もう昨日の水晶岳で50座達成だそうです。

山小屋で出会ってお話をする事も山行の楽しみです。。



1日目へ 2日目に 4日目に


山域別リスト